人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いろいろなんでも


by ikeday1
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

モニタ処分

先日、「使っていたモニタが壊れ、Apple Cinema Displayを買った」と書きましたが、Cinema Displayは無事に届き、非常に快適に使っています。で、壊れたモニタですが、結構長い間使っていたものであり、当然、リサイクル法施行以前の製品です。つまり、粗大ゴミとしては出すことができず、電気店等に引き取ってもらう以外に処分できません。勿論有料です。早速近くの電気店に行ってみますと、「コンピュータのモニタ等は、電気店が引き取るのではなく、メーカーが引き取ることになっているので、こちらでは御取り扱いできません。」ということ。おいおい。。何だぁ??全然知らなかったぞ。重いモニタ(ブラウン管式です)を持ってまた家に戻りました。それではと、メーカーのウエッブページを訪ねてみますと、(1)回収をして欲しい旨の申し込みを行い、(2)送られてきた回収再資源化料金支払いに必要な郵便振り込み用紙で料金の振り込みを郵便局で行い、(3)モニタの梱包を行い、(4)送られてきた「エコゆうパック伝票」を梱包した箱に貼付けて、(5)郵便局に持ち込む(または郵便局から集荷に来てもらう)という手順らしい。めんどくせぇ!コリャァ大変だ。。。モニタは結構大きいので、購入したときの箱は捨ててしまっています。梱包するためには何かの箱を探さなければならず、これまた途方に暮れていました。

そんな時。。。外から「御不要になりましたテレビ、ステレオなど、壊れていてもかまいません。無料で御引き取りします。」との放送が聞こえてきたではありませんか。早速外に飛んで出て、「コンピュータのモニタなんですが大丈夫ですか?」と聞いたら、大丈夫だとのこと。。。重いモニタを外に運んで、廃品回収のおじさんに渡しました。なんと、あっというまに一件落着!更に、4200円の再資源化料金も不必要でした。助かったぁ!!本当に助かりました。おじさん、有り難う!!
# by ikeday1 | 2005-09-10 20:10 | Macintosh

ネット選挙

ネット選挙_b0050317_1405281.gifいよいよ衆議院選挙を明日に迎えることになった。本選挙ではネットでの選挙活動に関しての議論が盛り上がり、多くのブロガ達が各人の意見を公にしたことで、ついに「政府がネットによる選挙活動を解禁するべきかの検討を開始する」こととしたようだ。本ブログでは公職選挙法に則り、公示以降、特定の政党や候補者を持ち上げる/貶めることのないよう、なるべく選挙に関連する記事は書いていない。しかし、結構な数のブログが公職選挙法への違反行為を堂々と行っている。多分、あまりこの法律のことを知らなかったり、知っていても自分は罰せられることはないだろうなどと思っているのだろう。ご存知の通り選挙違反は選挙後に摘発される。そしてその違反行為による受益者である候補者に対してもその罰は及ぶのである。最悪の場合、当選は取り消され、その候補者はしばらく出馬できなくなる。しかしながら、自民党の参議院議員である山本一太氏は堂々と自民党の応援記事を自らのブログに載せており、完全に確信犯である。いったい我々庶民のブロガはどうすれば良いのか全く五里霧中と言った状況だ。ま、少なくとも、一般のブロガが公職選挙法で罰せられるのならば、山本一太議員は真っ先に罰せられるだろうから、今後の司法当局の判断を待ちたい。

朝日の捏造事件などに鑑みるに、国民の少なくない人たちが既存メディアへの不信感を持ち、主たる情報の供給源をネットに求めている。こういった状況下で、公職選挙法の定める「ネットによる選挙活動は不法」という趣旨はいかにもおかしいだろう。一方で、マスコミに対しては適応除外としてその活動を認めており、まさに、不公平。更には「民衆はお上の言うことに綿々と従っていれば良い」という姿勢すら伺える時代遅れなものであることは意見を待つ必要がないだろう。(参考:「週刊!木村剛」

やはり問題なのは選挙後にブロガ逮捕者は出るのだろうかという点だ。司法当局はネットによる選挙活動は違法であると明確に表明している。しかしながら、実態としては選挙活動に当たるようなブログはたくさんあり、どれかに手を付ければ全ての該当ブロガを検挙する必要がある。山本一太議員も例外ではない。であれば、黙認するのだろうか?司法当局としてもそれはできないだろう。選挙後が楽しみである。ただ、総務省あたりが「やはりネットを野放しにしておくのは危険だ。まずはネットの匿名性を排除する必要がある」なんて、安易な結論に飛びつかないことを祈りたい。

何にしても、明日は投票日です。皆さん、投票にいきましょう!

お詫びと訂正:自民党の参議院議員を「山本太一」氏と書いておりましたが、「山本一太」氏の誤りでした。謹んでお詫びを致しまして、文中の誤りを訂正させていただきます。ご指摘有り難うございました。
# by ikeday1 | 2005-09-10 14:00 | 日頃の思い

朝日新聞の凋落

朝日新聞が部数を減少させている。衆議院選挙を巡る捏造問題の影響であるが、実はもっと前から部数が減少していたようだ。NHK番組の改変捏造や同事件に関する取材資料を月刊誌に横流しして保身をはかろうとした醜態などが原因で、7月期には前年と比べて7万部もの部数減になっていたようだ。

朝日の部数減はジャーナリストとしてやってはいけない捏造記事を多く書いていることだけが原因ではないような気がする。最近のネットの普及で、あらゆる人たちが新聞やテレビが流す情報以外に様々な視点からの意見などを取得している。また、多くの人たちが自らの考えを表現するためにブログを書き始めている。その中で得られる情報により、「どうやら朝日が言っていることはおかしんじゃないか?」と考え始めているひとが大勢を占め、結果として部数減が表面化しているのだろう。朝日としてもそういった風潮に刺激されて、「他の新聞にはできないような取材をして、部数減に歯止めをかけなければならない」なんて考え、手っ取り早いやり方は捏造記事を書いちゃえ。。なんて。。。それがばれてまた部数を落とす。結局、朝日の凋落は押さえきれないのではないだろうか?

そんな中、朝日の記事が新聞協会賞を3部門も受賞した。その日に捏造記事の責任を取って朝日の相談役が新聞協会の会長を辞任している。おいおい。。これって何か臭わないかぁ?捏造朝日の相談役が新聞協会の会長をやってて、その新聞協会賞をこの部数減に苦慮している時期に取ったんだぞ!新聞協会賞を取れば朝日のクオリティが上がる。そのために、新聞協会の会長として朝日の記事に受賞させるべく政治力を発揮したのでは。。。で、ヤバくなるといやだから会長を辞めちゃう。。そんな下衆な勘ぐりまでしたくなる。

朝日は大学入試に使われることが最も多い新聞として自らそのクオリティの高さを宣伝しまくっているが、各大学ももう朝日の記事を試験に使うのをやめた方が良いだろう。合格発表以降に入試で使った記事が捏造だったなんてことがばれれば、もうしっちゃかめっちゃかになる。入試やり直しとかの事態を招く可能性だって否定できないぞ。。。
# by ikeday1 | 2005-09-08 19:22 | 日頃の思い

渇水対策

台風14号が猛威を振るっている。宮崎や鹿児島などでは死亡や行方不明者が出ている状況である。しかし、この台風により香川県の渇水危機はひと段落つくのではないかと思い調べてみた。ヤフーニュースには毎日新聞に渇水対策としてとってきた発電用水放流を停止したとの記事が出ており、0%だった早明浦ダムの貯水率が2.3%になったようである。

香川県では毎年毎年夏になると水が足りないという事態が起こっており、全くもって国は何もしないのかと感じていた。なんせ、水はライフラインの確保という観点からも非常に基礎的なものであり、こんな基礎的なものを改善するような政治力もないのだろうかといぶかしげに思っていた。で、ちょっと調べてみると、高知県にある早明浦ダムにたまった水は徳島県の吉野川を経て池田ダムへ。そして池田ダムからトンネルを通って香川県へと流れている。この対策によって、ある程度の水不足は改善されたらしい。しかし、皆さんもご存知の通り、ほとんど毎年香川県では水不足が問題となっている。つまり、夏の水の需要が多い期間はこの対策でも十分ではないのだ。ではこれ以上の渇水対策案はないのだろうか?なんと、吉野川の流量は結構あるようで、渇水時期にこれを香川県にまわすということができるようだ。しかし、現実には行われていない。どうやら早明浦ダムからの吉野川の水は高知県、徳島県と経由してから香川に供給されているために、香川県では「これ以上の水を香川にまわしてもらうことは難しい。」と考えているようなのだ。また、「なんしょんな香川県/Q&A」によると、徳島県側では、「徳島は昔から吉野川の洪水に苦しんでいたのに、その時香川は何もしてくれなかったじゃないか」とか「徳島が早明浦ダムを造ったのに(実際はほとんどが国のお金ですが)香川は香川用水を引いて水をくれくれと言うばかりじゃないか」という感情論があるらしい。

おいおいおい!何じゃそりゃ!水なんてものは誰のもんでもないし、それを他県の困っている者に融通することができないなんてことがあるのかぁ?戦略資源として敵対している国同士で水を分けるだの分けないのだの言っているのではなく、同じ日本の、それも四国の隣県に対しての振る舞いとしてはいかにも狭量だろぉ!こんな話こそ国会議員がなんとかするべきだし、今行われている選挙でも何らかの政策が示されてなければならない。で、調べてみた。全ての候補者がウエッブページを持っている訳ではないが、持っている候補者の政策を見ても。。。全然ない。。。。「国会議員は国政に従事し、選挙区への利益誘導はすべきでない。」という考え方もあるだろうが、問題は水である。生活の基盤である。この問題に対して明確な意志を持っていない者しか選挙に出ないのか?有権者もそういう問題を要求しないのか?どうも納得がいかない。。。うまい讃岐うどんが安定して食べられるためにも香川の渇水対策はなんとかして欲しいものだ。
# by ikeday1 | 2005-09-06 21:34 | 危機管理

選挙テロへの恐怖

衆議院選挙まで後1週間となった。この選挙で懸念されるのはテロの発生である。選挙に影響を与えるためのテロはスペインで選挙の直前に鉄道爆破テロが行われ、野党が勝利し、スペインがイラクから軍を撤退することになった例がある。まさに、テロが勝利した戦例である。スペインでの例ではテロ組織の目標を達成させる結果となったために、この種のテロは効果があると考え、今度は日本で同様のテロを行う可能性がある。選挙に影響を与えるテロに関しては、佐々木俊尚の「ITジャーナル」が取り上げており、その記事に触発されて、今回筆を取ってみた。

イスラム原理主義テロリストたちの目的は、「イスラムに対して敵対する勢力の政治方針を変更させ、イスラム勢力の利益を追求する」ことであろう。我が国はイラクに自衛隊を派遣しており、当面の目標は「自衛隊をイラクから撤退させること」にあると言えるだろう。こういった目標を達成するために行うテロは、大規模である必要はない。最近の風潮としてテロと言えば世界貿易ビル旅客機突入型の大々的で、非常にインパクトがあるものを想像しがちであるが、日本に対して非常にインパクトがあるテロを行うためには、何も旅客機を六本木ヒルズに突入させるような実行困難なものである必要はないのではないかと思うのだ。日本人はテロになれていない。過去を振り返っても北朝鮮による拉致事件、オウムによる地下鉄サリン事件がある程度である。勿論、左翼団体による自治体やマスコミに対する誹謗ファックス大量送付や大量電話攻撃もテロと言えるだろうが、彼らが被害者として告発せず、被害が人身に及んでいないためにテロと受け取られることが少ない。つまり我が国において人が命を落としたり、傷ついたりと言ったタイプのテロ(決して数千人が被害を受けるような大規模なものである必要はない)が起きれば、その影響力は政治をも動かすだろう。

で、私が不安に思っているテロの形態だが、渋谷のハチ公口前の交差点で数人のテロリストが軽機関銃を撃ちまくるというものだ。このテロに必要なのは、数丁の軽機関銃と十分な弾薬、テロリストたちが乗るバンタイプの車だけである。テロリストは、機関銃を撃ちまくる数人に、運転手、ビデオ撮影者1名、サポートの要員が数名で7から8名の編成で十分である。シナリオとしては、(1)テロリストを乗せた車は、渋谷のハチ公口付近に車を止める。(2)信号が赤に変わり、歩行者たちがスクランブル交差点に充満するタイミングを計って、軽機関銃を持ちアラブ人の着る白くて長い民族衣装をまとった数人のテロリストが機関銃を服の中に隠して交差点の中央まで歩行者とともに前進する。(3)ビデオ要員は近くのビルの上から撮影を行う。(4)歩行者が充満した時点で機関銃を取り出し撃ちまくる。(5)パニックが発生したら、そそくさと車に乗り込み逃走する。

多分これで、100名単位の死傷者が発生し、大混乱となるだろう。時を同じくして、イラク辺りから犯行声明を流す。勿論、ウエッブページ上でかまわない。数時間後、撮影されたビデオがウエッブページに掲載され、「アメリカ軍に協力する小泉自民党に鉄槌を下した」なんてメッセージを流せば任務完了である。自衛隊がイラクから撤退するための圧力は民主党をはじめとする野党がやってくれるだろう。当然、選挙は野党が勝ち、政権は民主党に行くことになる。

このシナリオは、成功の可能性が高いために、もし仮ににテロリストたちが参考にしたらかなわないと思って、これまで公開しなかったが、約一年間のブログ執筆を通じて、私のブログは弱小にすぎなく、多分テロリストが見ることはないだろうということで、書いてみた。この通りの惨劇が起こらないことを祈念したい。

このシナリオによるテロって、防げると思いますか?私は、絶対できないと思う。しかし、結構政治的に有効でしょ?テロリストは政府が一生懸命警備している原発や、防衛庁など狙わない。警戒していないところを狙うから成功するのである。政府関係者の皆さん、十分な警備御願いします。テロリストは罪もない人々を傷つけることに躊躇はしませんよ。
# by ikeday1 | 2005-09-04 22:33 | 危機管理